お電話
お問い合わせ
歯のトラブルに関するQ&A

歯のトラブルに関するQ&A

歯のトラブルに関する疑問について、Q&A形式で回答いたします。万が一以下の問題が起こった場合には、焦らず、基本的には以下に掲載した対応をしてみてください。
もしも下記の対処法で改善しない場合や、夜間や当院が休院の場合には、近隣の夜間救急センターや休日当番医で対応が受けられますので、問い合わせをしてみてください。詳細は新聞や地元歯科医師会のホームページなどで確認できます。
詰め物(仮蓋、被せ物、差し歯)が外れてしまいました。しばらく放っておいても大丈夫ですか?開く
外れた状態が長く続くと付け直しができなくなったり、内部が汚染されてしまったりするリスクがあるため、詰め物が外れた側でなるべく噛まないようにし、できれば早めのタイミングでご連絡をください。
なお、ご自身で、接着剤などで付け直しするのは状況を悪化させてしまうため、お控えください。
虫歯治療後にズキズキとしてきました。どうしたらいいですか?開く
歯髄炎(歯の神経の炎症)を起こしている状況が考えられます。特に虫歯が深かった場合には歯髄が炎症を起こし、強い痛みを起こすことがあります。このような場合には炎症を起こしている歯髄を早急に取り除く処置が必要になる可能性があります。
痛みが辛い場合には、痛み止めを服用、また患部を冷たいタオルなどで冷やすことで症状を和らげる対処をしてください。万一耐えがたい痛みの場合は、当院の開院時間内であれば一度当院にご連絡をいただくか、当番医など、夜間・休日対応の歯科医院へ連絡してください。
根の治療の後に歯がズキズキし始め、痛みが増してきています。大丈夫でしょうか?開く
根の治療時には根の先端部分に刺激が加わるため、治療後に痛みが出るのは通常よくあることです。
基本的に根の治療をしている歯には力をかけないことが大事ですので、そちら側では噛まないようにしていただき、処方された薬(抗生剤、痛み止め)がある場合にはそちらを服用してください。多くの場合はこの対処で落ち着いてきます。
ですが、もし処方された薬が手元にない場合には、とにかく痛む歯に力をかけないことを意識していただき、市販の痛み止めを服用する、患部を外側から冷やす、などの対処をしてみてください。
以上の対処をしても痛みがひどくて辛い場合にはご連絡をください。
抜歯や外科処置後に血が止まりません。放っておけば止まるものでしょうか?開く
基本的には、抜歯後にはガーゼをしっかりと噛んでいただき、外科処置部位に関しても圧迫すればほとんどの出血は落ち着いてきます。また、抜歯後、手術後は、当日に唾液に血の色が混じることがありますが、これは特に問題ありません。
もし、口の中に血が溢れてくるという状態ならば、まずは、濡れたティッシュやガーゼを固く絞って噛んで圧迫をして止血をしてください。10分ほどで基本的に止まります。
万が一、数回繰り返しても溢れてくる場合は、止血処置が必要になりますので、当院までご連絡、当院が閉まっている場合には夜間救急センターや当番医に連絡してください。
なお、抜歯、外科処置当日の激しい運動や入浴、アルコールは血が止まりにくくなる原因となりますので、お控えください。
子供が歯をぶつけてしまいました。
すぐに受診したほうがいいですか?開く
ぶつけた状況にもよりますが、出血などがみられなくても、歯根や骨など、見た目ではわからない部分にダメージを受けていることもあります。
そのため、お子さんが歯をぶつけた場合には一度早めに受診していただき、レントゲンを撮って確認することが大事です。
もし衝撃により歯が抜けてしまった場合には、それが永久歯の場合、特に注意が必要です。
この場合、早急に適切な対処をすることで、抜けた歯をまた戻して機能させることが可能ですので、抜けた歯の歯根部を触らずに流水でさっと洗い流し、口の中に含むか牛乳につけた状態で早めに来院するようにしてください。
(乾燥させる、もしくは水につけた状態だと歯根周囲の細胞が死んでしまい、成功率を下げてしまいますのでご注意ください)
このような場合は特に早急な対処が必要ですので、すぐに当院か夜間・休日対応の医療機関に連絡してください。
新しい入れ歯で噛むと痛くて入れていられません。使っていくうちに痛みはなくなりますか?開く
新しい入れ歯は、使い始めの段階では靴擦れのように痛みが出ることがよくあります。
靴擦れは慣れでおさまっていくことが多いですが、入れ歯の場合は残念ながらそうはいきません。
入れ歯というのは、ものを噛むとどうしてもいくらか動くので、その段階で強く当たる部分が出てきてしまうことがあるのです。
入れ歯が痛いまま使っていると、使っていくうちに傷になってしまうことがあるため、痛い場合には基本的には無理をせず、外しておいてください。
そして、次回来院時に痛い部分を覚えておいていただき、どのような場合に痛みが出るか、ということもお知らせください。もし次回のご予約まで待てないという場合には、ご予約を早めることも可能ですので、遠慮なくご連絡ください。
歯石を取った後に知覚過敏が出てきました。ズキズキと痛みが出てきました。悪化しているということでしょうか?開く
歯石を取ると、それまで歯石で覆われていた象牙質が露出するため、温度刺激に過敏になりやすくなります。
このような症状は通常一過性のもので、多くの場合にはその後徐々に改善していきますが、症状が辛い場合には、症状が落ち着くまで当院でしみ止めの薬の塗布、知覚過敏用の歯磨き剤を使用していただく、等の対処をしていきますので、担当衛生士にお伝えください。
なお、このような場合には神経が過敏になっていますので、冷たいもの、熱いものをお口の中に入れるのはなるべく控えるようにしてください。
中等度から重度の歯周病の場合、歯肉が弱っておりダメージを受けやすいため、歯石取りの後にズキズキとした痛みが出る場合があります。このような場合には当院で消炎鎮痛薬を処方が可能ですので、ご連絡をください。
もしくは市販の痛み止めがあるようであれば、そちらを使用していただいても構いません。
求人のご案内
お知らせ
初診や急患対応について
初診の流れ
初診の流れ
歯医者の選び方
料金表
求人サイト
よくあるご質問