当院を初めて受診される方へ
一般的な初診の流れ
当院では、問診時に伺った内容に基づき、患者様のお口の状態をより詳しく把握し、正確な診断をするために、診療に入る前にレントゲン撮影、お口の中の写真撮影、各種検査などを実施させていただいております。何卒、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。一般的な初診の流れとして以下のようなことを行っています。
※あくまでも一般的な流れですので、患者様の状況によっては行わないものや、異なる流れになる場合もあります。
1 問診票の記入

ご来院いただいたら、まずは受付にお声がけください。保険証をお預かりした後に問診票への記入をお願いします。患者様の治療を安全に、的確に進めていくためのものですので、できるだけ詳しくご記入をお願いいたします。なお、個人情報は厳守されますのでご安心ください。
2 カウンセリング

カウンセリングルームにて、問診とカウンセリングを行います。患者様の主訴や問診票の内容について、担当の者が詳しくお話を聞かせていただきます。治療に対するご要望や疑問などありましたら、お気軽にお話しください。
3 レントゲン写真撮影

お口の状態を詳しく知るために、レントゲン撮影を行います。お口全体の状態を把握するためのパノラマレントゲン写真と、問題を感じている歯があれば、その歯の詳しいレントゲン写真を撮影します。
4 応急処置(痛みや主訴に対する処置)

レントゲンで歯の状態を詳しく診断できたら、患者様に歯の状況をご説明し、患者様の同意を得た上で、痛みや問題を感じている歯の応急処置を行います。
5 口腔内写真撮影

お口の中の写真を撮らせていただきます。これは、患者様へのお口の状況を詳しく確認していただくためと、術前・術後の記録として行います。
6 精密検査

お口の内部の詳しいチェック、歯茎の精密検査を行います。
7 ドクターと衛生士間のディスカッション

検査やレントゲンの結果を元に、担当ドクターと担当衛生士でお口の問題点の把握、治療計画についてディスカッション(話し合い)をします。
8 唾液検査・位操作顕微鏡検査

虫歯リスクを把握するための唾液検査、お口の細菌状態を把握するための位操作顕微鏡検査を行います。これらにより、より患者様のお口の状況に合わせた効果的な治療を行うことができます。
9 治療計画説明・カウンセリング

各種検査の結果を元に、患者様にとって必要な治療計画について大まかにご説明いたします。ご質問等ありましたら、どんなことでもお気軽にお尋ねください。
10 治療開始

<歯周病治療>
患者様のお口の状況に応じて、ブラッシング指導、歯石除去を開始します。
患者様のお口の状況に応じて、ブラッシング指導、歯石除去を開始します。
<虫歯治療>
虫歯のある歯、歯根に問題のある歯などの治療を開始します。
虫歯のある歯、歯根に問題のある歯などの治療を開始します。
初診の患者様には、当院の診療システムや歯科治療についてより良く理解していただくために、初診動画をご覧いただいています。また、医院説明のパンフレットなどもお渡ししています。