新着NEWS
こんばんは\(^-^)/
歯科衛生士の舩倉です😊
今日は、大阪でJokanスクールがあったのでそこに参加して来ました✨
当院の歯科衛生士は、Jokanスクールを卒業しています。
Jokanスクールとは、歯科衛生士の卒後研修グループです。歯科衛生士は、歯周病の治療を主に行います。その治療の中で、SRP(スケーリング・ルートプレーニング)という治療があります。
SRPは、ハンドで歯石を取るというとても高度な技術です。
歯石を取るためには、スケーラーという器具を使います。そのスケーラーには包丁みたいに刃がついています。刃が付いているということは、研がないと使えないということです。
そのために、シャープニングといってスケーラーに刃をつける技術も必要となります。
Jokanスクールでは、患者さんに痛みをなるべく与えずに、短時間で歯石を取り、患者さんの歯周病を治すための技術を教えています。
今は、4月に入った伊勢本が1年間の研修を受けている真っ最中です。
上間先生のお手本を見て、大事なところをメモしています。そのメモをもとに自分で練習します。
医院でまた練習を繰り返して、上手くなっていきます\(^-^)/
歯科衛生士は、とっても繊細な仕事をしているのです。
そのためには、練習が必要不可欠なのです!
私も3年前にこの研修を受けて、あの頃の必死に食らいついていかなくちゃ!という思いが蘇ってきて、学ぶことの楽しさを改めて感じることができました😊
私も、これからも患者さんのためになるように頑張り続けます💪✨
歯科衛生士 舩倉